19.野郷原の家

SE工法二階建住宅の新築

施工いただいた大輪建設のブログ

野郷原の家を施工いただいた大輪建設のブログがAtelier SETTENのブログよりプロセスが解りやすいかも(笑)

よかったらご覧ください!
↓↓↓

|

ごだわり!?

1383630527863.jpg

1383630529893.jpg

ごたわりの部分が少しづつ顔を出してきます!

| | コメント (0)

構造用合板仕上げ

1383630016358.jpg

構造用合板が仕上げ。

貼り方が仕上げか否かを規定します。

| | コメント (0)

大きな窓

1383629832135.jpg

四角い窓がぼんやりうかんでいい感じです。

| | コメント (0)

サイドフェデリカ

1383628870648.jpg

比較検討の末、レンジフードはアリアフィーナに決まり!

| | コメント (0)

施工図とスケッチ

1383628604487.jpg

現場では詳細な打ち合わせが多くなってきます。

そこでは、施工図とスケッチのキャッチボールが重要になってきます。

| | コメント (0)

徐々に徐々に

1383628231990.jpg

壁が出来てくると、空間のスケールがはっきりしてきますね。

| | コメント (0)

上棟式

1383627917325.jpg

上棟式を執り行いました!

1383627919208.jpg

棟梁もクライアントと一緒に祈願。

1383627920705.jpg

SE工法なので、ボルト打ちです!

天気もおおかた雨という予想を覆し、なんとか踏ん張ってくれました。

おめでとうございます!

| | コメント (0)

トップライト

1383627495975.jpg

1383627497700.jpg

トップライトがつきました!

北側に向けて、柔らかな光を落とします。

| | コメント (0)

配筋検査

1378966736047.jpg

昨日は野郷原の家の配筋検査でした。

SE構法という事もあって、通常の在来木造の基礎鉄筋よりワンサイズ上のメンバーです。

ご近所の方から「しっかりしすぎるぐらいしっかりしてるなー」とお褒めの言葉をいただいたとかいただかないとかw

1378966740202.jpg

しっかり施工していただいてました。

さぁ、コンクリート打設です!

Atelier SETTEN web site click here !!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧